ブログ 医学

トライエージの原理

 今回は、トライエージという簡易の薬物検査キットのお話です。原理についてなので、クラスメート以外、関係ない人は飛ばしてください。。。すみません。。。

 

ちなみにトライエージとは、簡単かつ迅速に尿中の薬物を検出するキットです。(薬物の種類まで分かる!!)。一回5250円らしいですが、救急でよく使われているそうです。。

(警察の薬物検査でもかなり使われているようです!)

 

トライエージの原理は僕の作った説明が正しくて、図の中の説明が間違ってる。

 

原理は、陽性の場合、尿中に薬物があると、反応層の抗体が薬物に消費されて、金コロイドにわずかな抗体しか反応できない。その結果、検出ゾーンのモノクローナル抗体と金コロイドが反応して陽性バンドが出る。

 

陰性の場合は、反応層の抗体がすべて金コロイドと反応するから、金コロイドがすべて抗体で覆われてしまって、検出ゾーンのモノクローナル抗体と反応できず、バンドが出てこない。

 

以上。明日提出であることをすっかり忘れてた。。送った図はなるべくそのまま使わないでね。。

 

よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

 


医大生・医学生ランキング

-ブログ, 医学
-, , , ,

Copyright© 元再受験生の医学部奮闘記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.